2009.11.27
今月は、本当に忙しかったです。
レセ以外の残業・・・定時で帰れたのが数日だけ(>_<)
なので、自宅でのキルトも思うように進まず、今日のレッスンに向けて、昨晩はちょっと遅くまでチクチク・・・
(流石に起きるのが辛かった)
でも、しっかりと2作品完成させてきました(^_^)v
まずは、4枚接ぎ合わせたタペストリー(70センチ角)
同じのを2枚ずつ製作。同じのって結構飽きちゃうんだよね。
それもあって、針が思うように進まなかったな・・・

そして、もう一枚は、ピローケース。
こちらは、ベットカバーと同じデザインをチョイス。
なのに、まだ、ベットカバーは未完成のままです。
このぶんだと、年越し確定です(^^;)

そういえば、今年はクリスマス関連のキルト、一枚も作らなかったな。。。
さて、キャシーさんのキルト類も溜まってきてるし、気分転換にこちらを少し進める事にします。
ランキングに参加してます

レセ以外の残業・・・定時で帰れたのが数日だけ(>_<)
なので、自宅でのキルトも思うように進まず、今日のレッスンに向けて、昨晩はちょっと遅くまでチクチク・・・
(流石に起きるのが辛かった)
でも、しっかりと2作品完成させてきました(^_^)v
まずは、4枚接ぎ合わせたタペストリー(70センチ角)
同じのを2枚ずつ製作。同じのって結構飽きちゃうんだよね。
それもあって、針が思うように進まなかったな・・・

そして、もう一枚は、ピローケース。
こちらは、ベットカバーと同じデザインをチョイス。
なのに、まだ、ベットカバーは未完成のままです。
このぶんだと、年越し確定です(^^;)

そういえば、今年はクリスマス関連のキルト、一枚も作らなかったな。。。
さて、キャシーさんのキルト類も溜まってきてるし、気分転換にこちらを少し進める事にします。
ランキングに参加してます


スポンサーサイト
2009.11.23
最近、仕事多忙だったり、ちょい風邪気味だったりして、体力落ちているな・・・
土曜日は、一ヶ月ぶりのヨガ。
ん~、流石にきつかったけど、やっぱし気持ちいいものです。
来週からは、週一のペースで復活しないとな。。。
でもって、昨日はのんびりのはずだったけど、そろそろ年末にむけて、片付けでもしようかと。。。
夜中になって要らない雑誌片付け始める私。
(だって、大晦日、休日当番にぶつかってるんだもの・・・(;_;))
そして、本日は、たまりに溜まったキットの整理。
そう、フェリシモのキット。
ここじゃ言えないくらい、相当溜まってます。
なので、先月ぐらいでフェリシモからのキット購入も中止にしてます。(区切りも良かったので)
最初の頃は、かぎ針でのモチーフ編みのキット購入してたり。。。
で、キルトに目覚めちゃってたからは、パッチワークの基礎みたいなキットや、若山雅子さんのキットなどなど購入。
買って安心するタイプな私。
でも、無駄にはしたくないのが本音。
ゆっくりと、手を付けて行こうと思ってます。
ランキングに参加してます

土曜日は、一ヶ月ぶりのヨガ。
ん~、流石にきつかったけど、やっぱし気持ちいいものです。
来週からは、週一のペースで復活しないとな。。。
でもって、昨日はのんびりのはずだったけど、そろそろ年末にむけて、片付けでもしようかと。。。
夜中になって要らない雑誌片付け始める私。
(だって、大晦日、休日当番にぶつかってるんだもの・・・(;_;))
そして、本日は、たまりに溜まったキットの整理。
そう、フェリシモのキット。
ここじゃ言えないくらい、相当溜まってます。
なので、先月ぐらいでフェリシモからのキット購入も中止にしてます。(区切りも良かったので)
最初の頃は、かぎ針でのモチーフ編みのキット購入してたり。。。
で、キルトに目覚めちゃってたからは、パッチワークの基礎みたいなキットや、若山雅子さんのキットなどなど購入。
買って安心するタイプな私。
でも、無駄にはしたくないのが本音。
ゆっくりと、手を付けて行こうと思ってます。
ランキングに参加してます


2009.11.18
前から気にかけていた、マイケル・ジャクソンの映画「THIS IS IT」を見てきました。
レディスデー&19時ということもあり、近くの映画館のこの回は、満席状態。(みんな考える事は同じなんだなぁ)
マイケルのファンというわけじゃないんだけど、やはり、スリラーの時代に友人宅でビデオクリップとか見てた世代ですもの。。。
やはり、興味津々です。
ロンドン公演に向けてのリハ中心のドキュメンタリータッチで、まさかマイケル自身も自分の為に映像まわしていたはずだったのに、このような形で、全世界に公開されるとは思っても見なかったことでしょうね。
内容は、大満足でした。
まさに、コンサート会場にいるような感じです。
ビートの利いた曲って普通、観客側も立ち上がって、ノリノリ状態なんだけどねぇ。。。
いつのまにか、座ったままでリズムとっていました^^;
そして、映画が終わった後は、どこからともなく、拍手が・・・
あっという間のあいだだったけど、また見てみたいなぁ。。。
亡くなった気がしないんですもの。
彼のご冥福をお祈りいたします。
レディスデー&19時ということもあり、近くの映画館のこの回は、満席状態。(みんな考える事は同じなんだなぁ)
マイケルのファンというわけじゃないんだけど、やはり、スリラーの時代に友人宅でビデオクリップとか見てた世代ですもの。。。
やはり、興味津々です。
ロンドン公演に向けてのリハ中心のドキュメンタリータッチで、まさかマイケル自身も自分の為に映像まわしていたはずだったのに、このような形で、全世界に公開されるとは思っても見なかったことでしょうね。
内容は、大満足でした。
まさに、コンサート会場にいるような感じです。
ビートの利いた曲って普通、観客側も立ち上がって、ノリノリ状態なんだけどねぇ。。。
いつのまにか、座ったままでリズムとっていました^^;
そして、映画が終わった後は、どこからともなく、拍手が・・・
あっという間のあいだだったけど、また見てみたいなぁ。。。
亡くなった気がしないんですもの。
彼のご冥福をお祈りいたします。