2011.01.22
東京国際キルトフェスティバル2011
毎年恒例になった、『東京国際キルトフェスティバル2011』に、ruruさんと行ってきました。
先月末から本格的(?)にパッチワークを始めた私。
今回の目的は、生地集め。
生地ってやっぱし展示会前半の方が種類も品数も多いから、今回は、着いたと同時に、まずは、お買い物へ・・・
同じような事考えてる人多いのかなぁ。
人気ブースは、激混み。
最近バーゲン会場とかにも足を運ばなくなっちゃってるせいか、疲れが・・・
合間に、企業ブース(ミシン)を覗いて、お試しやらを体験したり・・・
昼食取ってからは、パートナーシップキルトの方へ・・・
私のは、「60番」
今回も、テキスト掲載のパターン使用したので、同じパターンの方々のと一緒でした。


パートナーシップキルトを少しみて、今回の大賞取った方々の作品をみたり、またショップブースに立ち寄ったり・・・
ちょっと行動が、まとまってなくて、二人して、限界。
後日、別々の日にもう一度再訪することになっているので、次回は、ちゃんと展示作品をみようってことになりました。
そして、今日の戦利品はこちら・・・

配色ノートは、前から気になっていたもの。
そして、キャシー中島さんの新刊2冊。
サイン頂くのに、すごく並びました。
そして、その傍らには、売り子さんとして、勝野洋さんもみえていました。
間近でみると、やっぱしかっこいいなぁ~。

また、布山を増えてしまいました。いえ、自ら増やしました(^^;)
これからのレッスン時に使えそうな生地を選んだつもり。
今日は、ちゃんと作品を見てなかったので、後日再訪したときに、お気に入りの作品をアップしたいと思います。
そして、私は、アイスココアを飲みながら、布山を前にして妄想中~。
ランキングに参加してます

先月末から本格的(?)にパッチワークを始めた私。
今回の目的は、生地集め。
生地ってやっぱし展示会前半の方が種類も品数も多いから、今回は、着いたと同時に、まずは、お買い物へ・・・
同じような事考えてる人多いのかなぁ。
人気ブースは、激混み。
最近バーゲン会場とかにも足を運ばなくなっちゃってるせいか、疲れが・・・
合間に、企業ブース(ミシン)を覗いて、お試しやらを体験したり・・・
昼食取ってからは、パートナーシップキルトの方へ・・・
私のは、「60番」
今回も、テキスト掲載のパターン使用したので、同じパターンの方々のと一緒でした。


パートナーシップキルトを少しみて、今回の大賞取った方々の作品をみたり、またショップブースに立ち寄ったり・・・
ちょっと行動が、まとまってなくて、二人して、限界。
後日、別々の日にもう一度再訪することになっているので、次回は、ちゃんと展示作品をみようってことになりました。
そして、今日の戦利品はこちら・・・

配色ノートは、前から気になっていたもの。
そして、キャシー中島さんの新刊2冊。
サイン頂くのに、すごく並びました。
そして、その傍らには、売り子さんとして、勝野洋さんもみえていました。
間近でみると、やっぱしかっこいいなぁ~。

また、布山を増えてしまいました。いえ、自ら増やしました(^^;)
これからのレッスン時に使えそうな生地を選んだつもり。
今日は、ちゃんと作品を見てなかったので、後日再訪したときに、お気に入りの作品をアップしたいと思います。
そして、私は、アイスココアを飲みながら、布山を前にして妄想中~。
ランキングに参加してます


スポンサーサイト
